オーストラリア拠点の留学エージェント お得なキャンペーン実施中! インターンシップ、ワーホリ、留学も全てマイステージにお任せ!
CATEGORY

日本語教師アシスタントで得た大きな経験

外国で日本語を教える貴重な体験 日本の大学で英語の学習をしていますが、実際に英語圏に行った事もなかったので、高校生の時から行ってみたかったオーストラリアに興味があったので、この機会を逃したくないと思い、インターンシップに参加しました。 日本語教師アシスタントとして母国語である日本語を教える経験はなかなか体験することができないと思ったので、このプログラムに参加したのですが、学校で教える側の視点を知れたことが一番大きな経験になりました。 日本語教師アシスタントの業務では、学生たちのスピーキングの相手をしたり、ライティングの添削、単語テストの採点 、単語テストの作成までさせていただきました。 大学で英語を勉強しているので、大学での授業に似ている所もあり、勉強する側と教える側の立場を体験することで貴重な経験となりました。 日本の学校との大きな違いを体感 日本の高校とは生活リズムが大きく違うことが面白いと感じました。 生徒たちはとても活発で、先生方はいつもとても元気で活気にあふれている様子でした。 また、先生や生徒が日本の学習文化と違うところが多くあり、特に積極性が違ったのが素晴らしいと思いました。 お昼は毎日他の先生たちと一緒にご飯を食べていたのですが、みんなとても愉快で、英語で会話するので自分の英語のレベルを実感させられる時間でもありました。 自分が理解できていないときでも説明してくださり、とても助かりました。 ホームステイ先での過ごし方 ホームステイ先では食事がおいしくて服のお様々な面でサポートしてくださり、自分が英語を上手く話せるようになりたいと話したら、食後に会話の相手になってくれたりと、とてもいい環境で滞在させてもらうことができました。 ホームステイ先では自主学習をしていた事もあり、語彙力がついたと思っています。 休日は一人でいろいろと出かけたりしましたが、様々なハプニングに合うこともあり、そんな時でも自分で冷静に対処できる力がついたと思っています。 日本語教師アシスタント通じて気づいた事 全てが新しい体験でしたが、そのほとんどを楽しんで経験することができました。 実際に英語がメインで使われている場所でのインターンシップはとても貴重な経験になりました。 今回、インターンで自分の英語力を知ることができ、帰国後も大学で積極的に会話をして英語力を伸ばしていきたいと思います。 普段使っている日本語を教える側から見るという経験はとても大きく、日本語を頑張って勉強している生徒を見て自分の英語学習のmotivationになりました。

将来ホテルで就職したい方の海外ホテルインターン!有給になるチャンスも!

ホスピタリティ業界でのキャリアを積むために 将来日本や海外のホテルで働きたい場合、実務経験は何よりのアピールポイントとなり、ホテルによっては必要不可欠な採用ポイントとなります。 特に、オーストラリアは経験社会と言われ、経験無しでは現地の人でも就職や転職は非常に難しいです。 しかし、経験が欲しくても、ホテルのフロントやF&Bのポジションはアルバイトでさえも中々雇ってもらえないのが現実… そんな方に是非利用していただきたいのが、ホテルでのインターンシップ! マイステージでは、シドニーシティ内の複数ホテルにてフロント及びF&Bポジションのインターンシップを募集しています。 なんと、頑張り次第では有給になる可能性も!! ホテルでインターンシップをするメリット 1、実務経験を得て、その後のキャリアアップに繋げる 実務経験が有るか無いかで、その後の仕事探しに大きく違いが出ます。 特に経験社会と言われるオーストラリアでは、経験無しでは希望職種での就職は非常に厳しくなり、これは他国でも同様です。 そこで、将来のキャリアアップを見据えてのインターンシップはホスピタリティ業界での経験を得られる近道となります。 2、実戦で上級の接客英語を学べる 一流の接客英語を学ぶチャンスは中々ありません。 ホテルで働いてみて、初めて知るビジネス英語やネイティブの使う表現などは多く、インターンシップならでは「机上の勉強では得られない英語のやり取り」を実際に使いながら習得していくことが可能です。 3、フロント、F&Bが経験できる ホテルの中でも特に人気で難しいと言われるフロントやF&Bのポジションを経験させてもらえます。通常のアルバイトだと採用されることが非常に困難だからこそ、このインターンシップは絶好のチャンスです。 4、そのまま有給で働けるチャンスも! インターンとして働く中で仕事ぶりを認められた場合、そのままそのホテルで有給として雇っていただける可能性もあります! 実際に、無給インターンから有給へ昇格した方もいます。 【募集内容】 ポジション:フロント、F&B 期間:3ヶ月前後 英語力:中級〜 やる気があり、学ぶ意欲が旺盛な方からのご応募をお待ちしております。 ご興味をいただける方、ご質問などありましたら、まずはLINEかメールにてお問い合わせください。 その他の職種でのインターンシップのご案内も可能です!

現地専門学校でのアドミン系インターンシップ体験談

【インターンシップ決めた理由】 私は日本の大学の交換留学制度を利用してパースの西オーストラリア大学に1年間、環境学を勉強しに行っていました。 3か月間の夏休みが学期間にあり、英語環境下で働いてビジネス英語を学びたい、オーストラリアでの仕事環境を知りたいと思ったのがきっかけです。 日本で塾講師をしていて、教育機関での仕事に特に興味があったため、専門学校で働くことに決めました。 【インターンシップ先が決まるまで】 MyStageさんに電話をして、インターンシップをしたという旨を伝えました。 その後は、インターンシップ先が決まるまでLINEを通して親密に相談に乗ってくれたり、何度も電話での質問にも対応して頂きました。 すごくフランクに対応して頂いて、こちらもリラックスした状態でインターンシップを決めることができました。 専門学校でインターンシップ前に面談があったのですが、その際にも事前にMy Stageで実際に面接練習をしてくれたりとフォローアップも充実していました。 3か月間という企業インターンシップにしては比較的、短い期間であったものの無事、インターンシップ先を希望していた期間内で見つけることができました。 【仕事内容】 初めの1か月半くらいは会社のシステムに慣れるためにペーパーワークを中心に働いていました。 生徒の書類の整理であったり、与えてもらった色んな仕事をMicrosoftのExcel、WordやAdobeのPhotoshopなどを用いて行っていました。 仕事の内容の説明や書類ももちろん英語で、仕事上の相談や社員の方とのおしゃべりも英語を話して行うので、英語で働くことにすぐに慣れることができました。 日本だと黙々と仕事を行うイメージですが、向こうでは雑談を含めたコミュニケーションを取りながら仕事を行うのでかなりの時間は喋っていたと思います。 その後、電話対応や受付もやってみたいと話していたので、受付をメインに働くことになりました。 業務内容としては多岐に渡りますが、生徒の対応(時間割、コース決め、授業料の手続き、雑談←)、電話対応、エージェントの方や先生の対応、メールの返信、合格証明書の発行、オンラインテキストのリリース、生徒の出席管理などです(多すぎて書き切れない…)。 こちらの業務に移った時は生徒や先生、エージェントの方とうまく英語でコミュニケーションが取れるかという心配で押しつぶされそうになったのですが、社員の方が優しく丁寧に教えてくれて、ミスをしても大丈夫などと励ましてくれたおかげでそこまでプレッシャーを感じることはありませんでした。 一番、苦労したのは電話対応で音からのみの情報で話の流れなく、様々な質問が来るため、初めの方は特に電話が鳴るたびに胸が押し付けられる思いをしていました。 ただ、エージェントの方の電話が多くそういった方は英語がうまく喋れない、聞き取れないといった人の対応に慣れているため、聞き返しても快く応じてくれました。 生徒への対応も始めのころは詰まり詰まりの英語で対応していたのですが、3か月くらいして慣れてくるとスラスラと詰まることなく英語で説明などもできるようになり、冗談や雑談を交えながら楽しんで話すことができました。 時々、この際はこういうべきだよといったビジネス英語のアドバイスも頂けて勉強になりました。 また、メール対応に関してもビジネス英語が必要であるため、過去のメールを自分でチェックしてよく使う言い回しもメモしておいて使ったり、社員の方にメールを添削してもらったりと知識を増やしていきました。 ペーパーワークをしていた際に増して一層、英語を聞いたり話したりする時間が増え、英語力を大幅にアップできたと実感しています。 最後の方には、新しく入ってきた方に仕事業務の指導をすることもあり、その際にはスラスラと仕事の説明をする自分自身に驚きました。 【社内の雰囲気】 職場はすごく明るくて笑いが絶えないような雰囲気でした。服装はオフィスカジュアルで、ネイルとかピアスとかなんでもありでした(笑) 社員の方はアジア系の方からヨーロッパ系の方まで様々で、先生もオージーの方からヨーロッパ、アジア系まで多種多様で、多民族国家のオーストラリアを感じるメンバーでした。仕事中もお菓子を摘まんだり、コーヒーが飲み放題だったり、日本だったらおしゃべりしすぎじゃないかと思うくらいみんなおしゃべりをしていて楽しい職場環境でした。 喋るのが好きな人が多く、色んな人が話しかけてくれて、僕もよく雑談をしていました。誕生日の方がいたらケーキを用意して、バースデーソングを歌うといった風習もありました。 僕も祝ってもらいました(笑)お昼ご飯の際は、社員の方と喋りながらご飯を食べていました。仲が良く、一緒に飲みに行ったり、土日に集まることもあり、すぐ会社の一員として楽しく働けるようになりました。 残業を強いられることもないですし、日本の会社とはかなり雰囲気が違うなと思うことは多々ありました。  生徒も色んな国から色んな年代の人が来ていて、その人たちと話すことも楽しみの一つでした。 中には日本に住んでいたり、日本語を勉強していた人もいて盛り上がることもありました。 【苦労、工夫、学んだこと】 一番、苦労したことはやはり英語です。読むこと、Face to Faceでのヒアリングに関してはそこまで苦労しませんでしたが、電話でのヒアリングには苦労しました。 よくある質問やフレーズに関しては自分で一覧表や樹形図を作ったりして対応していました。ライティングは普通の文章ならそれほど問題なく書けていたのですが、ビジネス英語を使った正確で分かりやすい文章を書くのは容易ではありませんでした。スピーキングは言うまでもなく、四苦八苦していました。 このように大変なことはたくさんありましたが、その分、英語の上達はすごくできたなと実感しています。 また、ビジネス英語は実際に働いてみないと触れることは難しいと思うので、この7か月間、ビジネス英語を学べたことは大きな自信に繋がりました。 他にも働くという環境が日本で見てきた、“黙々と働き、上下関係に厳しい”といったようなものとは対照的で初めは抵抗を感じました。 しかし、働いていくうちにただの雑談のようなものも仕事を行う上で重要な時間であり、働きやすい環境を作っているなと感じました。 やってくる生徒も日本のように真面目でしっかりと授業に来るような人ばかりではなく、日本では考えられないような問題が起こることもしばしばありました。 カルチャーショックを感じるとともに、相手を理解しようと努めることで自分自身の視野も広がり、様々な状況に対応できる能力が付いたと思います。 元々は無給インターンシップとして働いていたのですが、初めて2週間後に僕の仕事が評価されて有給インターンシップになりました。 社員の方たちにも、High Performanceだと言ってもらえました。 さらに大学の夏休み期間中の3か月のみ働く予定でしたが、大学が始まった後も働いてくれないかということで週15時間ほど大学の合間を縫って働くことになりました。 まさかこんなにお世話になるとは初めは思っていませんでしたが、7か月間働かせてもらい、ここでしかできない経験をして大きく成長できたなと感じています。 […]

日本語教師アシスタント!海外でスポーツを通して貴重な教師体験

オーストラリアの学校教育を学ぶ 日本で英語教育を勉強しているので、オーストラリアの学校教育も実際に見てみたいと思いプログラムに参加しました。 海外で彼らにとっての外国語である日本語を教える仕事を実際に体験して、その違いを体感したいと思っていました。 将来は、中学校から大学まで自分が取り組んだテニスを英語で教えられるようになりたいという事も理由の一つで、オーストラリアでのテニスクラブや大会など、多くの人々がスポーツを楽しめるシステムがどうなっているのか興味もありました。 担当した仕事内容と職場の雰囲気 授業で生徒の質問に答える、小テストの採点、speakingの個別指導、社会の授業でカルチャーショックについてプレゼンテーション、テニスの指導やレッスンの補助(20分程度)を任されたりしました。 教員から生徒まで廊下を歩いていても微笑みかかけてくれる、とてもフレンドリーであたたかい仕事場でした。 自分からやりたいと提案したことは皆がサポートして実現してくれ、学校のシステムや教育制度を知りたいと言ったら教員の方々が様々なことを最大限シェアしてくれました。 生徒たちはとてもフレンドリーで最後の日には、ハグやサインを求めてくる人も多くいました。 文化の違いを感じたことは? 日本語の文法の説明が難しく、その複雑さを実感しました。 社会の授業で日本人にとってのカルチャーショックに関するプレゼンテーションを行いましたが、日本人の空気や世間と言った独自の感覚を英語で説明するのに苦労しました。 努力すれば努力するほど、周りの人々もそれを評価してくれたため、やりがいを感じることができました。 やりたいこと、考えていることを自分から提案していくことで、周りの人々もそれの実現に協力的に動いてくれ、日本語以外にも、スポーツや社会などの授業にも参加させてもらい、生徒や授業形態の根本的な違いを感じた。 教員会議にも出席することができ、教員や生徒の頑張った功績をお互いに称え合うという文化を見ることができました。 日本語教師インターンで得たもの オーストラリアの教育現場を間近で見ることができ、積極的に自分の意見を持ち、発表することができる人材が、どのような教育により育っていくのかについても分かった。 オーストラリア人気楽で楽観的なイメージでしたが、現場の教員は細かく工夫して授業の構成を考えていました。 学校運営の面でも、日本のように教員に大きな負担がかからないような働き方のシステムを学ぶ事ができました。 また、日本のような部活動がなく、生徒が自分でアクティビティを選んで任意で参加できるので、日本の教育システムを見直すヒントにもなりました。 日本語の授業では、教える手順や生徒のつまずくポイント、扱う内容についても勉強になりました。 Year12のスピーキングの個別指導では、ある程度決まった内容とはいえ、自分をしっかりと表現できるレベルの話す力がすでに身についていることに驚きました。 これは、speaking能力が課題とされている現代の日本の英語教育にも応用できると思いました。 感想としては、3週間だけのインターンであっても、他の教員や生徒から教員という扱われ方をして仕事ができたことは、とても貴重な経験になりました。 教員の一人という自覚を持つことができたことにより、やりがいと同時に責任を感じ、担当の教員が、とても親切に助けてくれたため安心して仕事ができました。 学校の色々な教員と話す事ができ、それぞれの’人生の歩み方を知ることができたことによって、自分の人生の考え方も変わりました。 学んだことを日本でどう活かすか 日本の教育の課題に対して、オーストラリアの教育をヒントに改善策を考えていきたいと思います。 また、日本語教師という職にも興味を持つことができました。 何でも自分から表現していくことによってより多くの機会が与えられるのがオーストラリアの魅力であり、日本でもこのような自己表現が職場でもっと寛容に認められる環境づくりが必要だと思いました。 教え方の具体的なイメージと方向性を学ぶことができ、今後日本語を学びたいと言う海外の友達に教える際に大きな助けになると感じました。 また、日本語教師という仕事が世界でどのように受け止められているのか、その可能性についても見ることができ、自国の文化や魅力を全く異なる文化圏の人々に外国語で伝えるという体験を通して、その難しさを感じました。 テニスを教える仕事をさせてもらえたのもとても貴重で、頭では分かっているテニスの動きなどを、英語で説明することは難しかったです。 必死になって取り組んでいき、コーチの説明も自分の理解や説明と照らし合わせながら聞くことができたため非常に勉強になりました。 シドニーのスポーツ文化 スポーツをする環境が良く整っていると感じました。 テニスコートは夜11:00まで使用でき、社会人も多く練習していて、テニスクラブではSocial Tennisという、レベル別に人々が自由に参加できるテニスイベントが毎週開催されており、私はそこで多くの友人を作ることができました。 週末には、レベル毎にテニス大会が開催されていて、偶然やっていたHigh Advanced Singles Ladder Competitionという大会に参加し、優勝しました。 自分のレベルを知った人が、同じレベルの他の人を紹介してくれることも頻繁にあり、オープンな心を持った人が多い印象でした。 マイステージを利用した感想 MyStageの担当者と学校の教員たちが、私のやりたいことの実現するために協力してくれるところが、他にはない魅力だと感じました。 自分のやりたいこと、考えていることを発信していくことの大切さも学ぶことができました。 インターン中に担当者と電話できたり、マイステージのスタッフが、こちらの要望に沿ってインターン先を探してくれる点がとても良かったです。

>全てのお客様に誠心誠意のサポート

全てのお客様に誠心誠意のサポート

MyStageでは18年に渡り、オーストラリア現地の日系エージェントとして留学生やワーホリ、海外移住を目指すの方々のサポートをしております。オーストラリアで留学エージェントとして、長年の実績やノウハウがあるので、留学について何もわからなくても、悩みや不安、希望やゴールなどカウンセリングを通して何でもお聞かせ下さい。徹底したカウンセリングであなたの海外生活をサポートします。