こんにちはMystageアンバサダーのMです。
Wells International college で10月25日、27日に開催されたクッカリーコースのLUNCH BUFFET CHALLENGE大会に行ってきました!今回は大会の様子をご紹介致します!
学校の紹介

ウェールズインターナショナルカレッジ Wells International college (WIC)はシドニーとブリスベンにキャンパスを持つ専門学校で、シドニー校はGreen Square駅から歩いて15分程の場所にあるAlexandriaに校舎があります。この学校ではITコース、リーダーシップマネジメントコース、ホスピタリティ・クッカリーコースを学べます。この学校では特にホスピタリティ・クッカリーコースは費用も抑えて専門分野を学ぶことができます。
大会の様子

今回は27日に行われた決勝大会にお邪魔しました。決勝に残ったチームは全6チームで、どのチームもとても真剣で会場は緊張感に溢れてい
チーム紹介
決勝に進んだ6チームのメニューをご紹介します!
Team ”CHEF INC”

様々なアジア料理を調理したチームで、寿司ロール、チリソースと一緒につけて食べるエビのフライ、べリーが乗ったオスマンケーキというもち米粉で作られたケーキなど楽しむことができました。特に寿司はシドニーに来てから食べていなかったので、醤油につけて食べたお寿司は最高でした!
Team ”Little Mushroom”

こちらはタイ料理を中心とした創作料理でした。バラマンディという魚を使ったサラダやマンゴーと餅を使ったデザート、特にえびが乗ったトムヤムクン風のマッシュルームパスタは初めはピリ辛のイメージがありましたが、マッシュルームソースが辛さを和らげていて美味しかったです。
Team ”4T ”

スパイシーなアジア料理を中心とした料理で、焼き鮭が乗ったピリ辛パスタ、グリーンカレーが乗ったホタテ、そしてタイミルクティーのミルフィーユとタイ風料理を堪能できました。私は辛いのが苦手なので、辛いと感じることもありましたが、辛さだけでなく、海鮮の風味なども堪能することができました。そして、辛い後のミルフィーユは甘くて美味しかったです!
Team ”Rascal group”

こちらのチームはブラジル料理で、ポテトとマヨネーズのサラダ、ブラジル風のプリン、特にメインであるビーフとポークのシュラスコはお肉が柔らかく、とってもジューシーで、パプリカやトマトなどを使った付け合わせが酸味がありお肉とマッチしていました!
Team ”Food Catel”

こちらのチームは日本料理で、サーモンロール、さつまいもの団子、そしてスイカと鰹節のデザートと日本料理でも、あまり目にした事がない創作料理もありました。
このチームは他のチームとは違い日本料理独自のの薄味で食材を楽しむことができ、印象に残りました。日本人の私としてはやはり、生のサーモンを食べる機会が少ないので、久しぶりに食べるお寿司はやっぱり格別でした!
Team ”Chef’ sv Evolutions”

こちらのチームはマレーシア料理が中心で、ナシレマッ(NASI LEMAK)という米を中心にチキンや野菜、茹で卵などを載せたプレート料理、チキンの炒め物、イカの炒め物、ココナッツとキャラメルのプリンなど品数も盛り沢山でした。特にSATAYと呼ばれる串刺し料理はビーフとチキンの2種類があり、付けて食べるカレー風味のソースがとてもマッチしていて、日本の焼き鳥とはまた違った楽しみ方ができる料理でした。
結果発表
ドキドキの結果発表!
今回、私も審査員として参加しました。審査方法は1人3チーム選べるシステムで、どの料理もとても美味しく頂いたので、どのチームに投票するのか最後まで迷いました。
果たしてどのチームが優勝したのでしょうか?
第3位

ジューシーなシュラスコ料理が印象的だったブラジル料理を提供したTeam ”Rascal group”が第3位!
第2位

スパーシーな料理を中心としたアジア料理を提供した Team ”4T ”が第2位!!
第1位

タイ料理中心とした創作料理を提供した Team ”Little Mushroom”が第1位でした!!
まとめ
今回の大会で様々な国の料理を頂き、日本料理から初めて聞く料理もたくさんありました。この大会を通して料理を争うだけでなく、友情を深めることや自分の料理技能を上げるために必要な大会であると感じました。
専門技術を学びたい方、費用をできるだけ抑えて学んでみたい方、専門学校で学んだことを活かして永住権を獲得したい方などにおすすめです!
詳細はMyStageまでお問い合わせください!
★★オーストラリア留学・ワーホリ・インターンシップ★★
LINE: mystageau
メール:info@mystageedu.com
電話:02 9261 8914/0406 757 878
営業:月~木9:30-18:00, 金9:30-17:40(シドニー時間)
住所:Suite 43, Level 3, 650 George street, Sydney